2/2_2 ハンコ

宅配が来たのでハンコを押そうとしたらキャップが無い・・・。

家の人がキャップ付けずにほったらかしにしていたようです。

自分「ハンコにキャップあっただろ?」

母「キャップは無い、ずっと無かった」

自分「?? このハンコに元々キャップあっただろ?」

母「無いよ。この前宅配来た時、業者の人がキャップなくても大丈夫ですって言われて」

自分「?? 何で業者?? 」

そのあとも業者がどうたら全然関係ないことを繰り返す。

冷静に考えてみると、母親は直前までの記憶しか引き出せなくて、過去の事象が抜け落ちているように思う。

認知症になった犬が同じ場所をぐるぐる回るのと一緒で。

その状態だから会話してても最初の文脈が消えて別のものに置き換わっている。

父親が母親としていた会話を書くと、Aスーパーの話をしているのにBスーパーに置き換わっている。

母親がBスーパーのことを言い出すからAスーパーの会話をしていた父親は混乱して最後はキレる。

これをやられると、これまで話していたことが全部無にされるから怒りを覚えるのです。

いくら注意しても忘れるから無駄で、人とのやり取りに既に支障が出ているのに本人は一切自覚が無い。

同じ過ちを繰り返すし周りの負担が半端ない。他人なら捨て置けばいいけれど、家族だと地獄💀

これはカウンセリングよりも認知症の医者に行かせた方が良いかも。。

2/2 瀧谷不動尊

頼まれもの1件終了!

海外の依頼主様からオリジナルキャラクターのスケッチのご依頼でした。

 

 

明日明後日はお札の返納です。

まずは明日2月3日、瀧谷不動尊で厄除けのお札の返納。節分会で福豆まき、

そして年に一度もらえる如意宝珠というお守りをいただける日なので人がめちゃくちゃ

多くなることが予想される・・・。

瀧谷不動尊で去年の6月末に祈祷を受けてもらったお札、最初の頃は唱えていたら何か

引っ張られる感覚があったのですが今は何ともなくて、効果はどうだったのかというと

何か良く分からないけれど守られているような透明な感覚があったような。

とりあえず如意宝珠というものをゲットしたいのです

2/1_2 回転ずし

回転ずしの迷惑動画がニュースで持ち切りですね。

衛生上問題があるのもあるけれど、自分がとどめを刺されたのは

日本のセカンドライフみたいに民度が絶望的だったことです。

居心地良い空間で安心して食事をしたいという願望があるので

そういう人に遭遇して迷惑かけられたり気分悪くしたくないのです。

回転ずしは若いころは大好きだったけれど、何度か通ううちに客の態度やマナーが気になりだして行けなくなったのです。

子供が走り回っていたり、年配の男性がタッチパネル使えなくて怒鳴っていたり、

レーンの皿をベタベタ触っている子供を注意しない親とか。SNSが発達した今、

更に悪ふざけしてる動画とか見ると昔より酷くなっているのでは・・・。

ファミリー層向けの場所と言ってしまえばそれまでなのですが、ストレス受けながら食事をするのは耐えがたいので

それなら人が少ない回転しない寿司屋へ行った方がマシなのです。

回転すしは大勢でいることでエネルギーをもらえる人には良い場所なのでしょうね・・。

2/1 2月

頼まれもの1件終了!

海外の依頼主様からピンクドラゴンのキャラクターシートのご依頼でした。

 

 

年金の振り替え完了通知が来て一安心。

そして期ズレの仕分けをマネーフォワードでやってみました。

去年の未払金処理全部したけれどこれでいいのか謎

もう2月です。skebの再開結局できなかった😓