twitterが11月15日?から規約が変わってtwitter上の画像は生成AIの素材として扱われるそうです。
今回ばかりは絵描きさん達の活動場所が別の場所に移動になりそう。人多いところで発表したい!と
いう人は気にもせずこのままtwitterをメインの活動場所にしていきそうですが。
有名な絵師さん達もblueskyにアカウントをこしらえて行っている。
さすがにホームページを作る人は今どきいないでしょうね・・最低限のHTMLとかも勉強しないと
いけないし手間だし人が来るかもあやしいし😓
今の絵描きさんの要望に沿った新しいサービスが出てきたりもするのでしょう・・・
pixivがそうだったように。そしてそこに人が集まれば前述のtwitterに居続けた人も移動するのだと。
サイト文化からSNS文化に大移動があったときのように。
時代は移ろいます。次は良いサービス出てくるかなぁ・・。