天王寺駅

修理がもう数日来てない壊れたドアを 毎回持ち上げて開閉しながらイライラと戦っています。

来週火曜日あたりかなぁ・・・治るの。


来週会う予定の海外の方をいろいろサポートしていました。が、自分の体力そんなにないので

現状ヘトヘトになってる💧 予定ももっと楽観的になれたら楽なんだろうな・・・。

会うまでの大きいハードル、『天王寺駅』を調べていました。この駅は地下鉄とJRがあって

広くてややこしいのです。梅田もすごいけれど、この天王寺駅は位置と立体構造を理解していないと

確実に迷う。案内も必要最小限だし。

なのでpc上でgoogleマップを3D回転させながらうんうん見ていました。

地下鉄からJRへ、JRの西口か東口どっち目指せばいいのか、奈良遠征の時は混乱していました。

地下鉄到着した反対方向へ歩けばいいのかな。

地下鉄天王寺駅の上は道路のようです(縦の赤い太いライン)。JRとあべのハルカスに

挟まれている形。

東口を目指せばいつもの奈良への改札へ出るようです・・・西を目指して北口まで行って

しまっていた・・。

ぐるぐる3Dを回してやっと構造がつかめてきました。今の技術はすごいですね。

スマホアプリの方でもぐりぐり立体表示できます。そっちはテクスチャのない3Dオブジェクト表示も

可能です。

何とか分かったけれど今日もものすごく疲れた・・・昔みたいに毎日メッセージアプリで

長くやり取りする体力は今の自分にはなくて、マルチタスクは本当につらいのです。

頭痛がひどい。。機内モードにして早く寝よう・・・。