ヤマトとフルタ

先月末のヤマトの重複持ち帰り問題、今ネットではヤマトのサービスが崩壊しかかってるとか。

動画にこんなタイトルのものが・・・

ヤマト運輸、iPhone窃盗大量発生wタ◯ミーバイトで穴埋めの結果、素人ばかりで問題続出…従業員リストラで人件費を削りまくった末路が悲惨すぎる…業務回らず信用も失ってもはや再起不能…

うちに来た配達員もそういった流れの人だったのかなぁ・・・いったん持ち帰って指示を仰ぐ、とか

配達されたものの中身を今すぐチェックしてください、とか

これまでの配達員さんでは考えられないこと言ってたし。

ヤマトだから超安心、安全、という神話は崩れ去った・・・。

物価高でどこも経営大変になってるけれど、サービスの質まで落ちていくんだなぁ・・・。

フルタのセコイヤチョコも別物に代わっていて中のウェハース消滅してて悲しい気持ちしか

ないのです。2025年は更に生活が厳しくなるとか言われてるし、倒産だったり、貧困で

犯罪も増えていくのでしょうね・・。