頼まれもの1件終了!
海外の依頼主様からニンジンのスケッチイラスト4点のご依頼でした。
作業スピードが遅い・・・もっと早く描けるように訓練せねば
今、「草」って言葉を使う人多いですね。
自分はこの文字見ててイラっと来るのですが使ってる人ってどんな気持ちで使ってるんだろう。
純粋に面白い、という意味合いだけなのかなぁ。ネットでこんな記事を見つけました。
【ムカつくネット用語】草というヤツが嫌いだ!について考える。
ああ、自分が感じていたことちゃんと解説してくれています。
草=「臭くて、あざけ笑わずにはいられねえ」
これだ・・・ まぁ、シコいとかクソうまいとか、下品な言葉が罷り通る
SNSな世の中になってしまったので、草も共通語なのでしょうね。
その1文字で普段どんな感じでネットと接してるのかが透けて見えるので
言葉選びって大切だなって思います