6/20 Pokki

「師匠、クエストをとうとうクリアしました!」

行灯とブックシェルフをゲット。ブックシェルフの土地負荷の高さの授業を受けていました。

その後、かわいい猫ギフトが欲しいと連れて行ってもらった所でPokki Avatarのmod発見&お話に。

師匠もPokkiを持っていたのですね。 マッスルピカチュウもあるよ!

お店に戻って気になっていた売り物のボールの解説してもらいました。

やっぱりただのボールじゃなかった。

せっかくいい機能があるのに売る気があまり感じられない。

外国人相手だとアフターサービス大変なのもあるようです。

また6時間ぐらい話していた・・・

6/17 老人会

お絵かきチャットのUIがだいぶ変わっている・・・!

おそらくコロナ暇で製作者さんがもくもく改良を重ねての連続更新・・・。

機能面はとても良くなっているのですが年寄りには慣れるまで一苦労

 

 

「師匠、下半身裸でえろいですね」

クエストがまた行き詰ったので(途中で次への行動がぷっつりと切れたりだいぶ問題あり・・)

聞きに行ったら高い技術で作られたオブジェクトのショップ案内してくれました。

「この製作者さんねぇ、もうお爺ちゃんで眼に問題出てて新作作れないんだよ~」

老人会と呼ばれるセカンドライフの片鱗を垣間見たのでした。

6/16 クエスト

頼まれもの1件終了!

日本の依頼主様からオリジナルキャラクター2人のイラストのご依頼でした。

ポーズや構図だけに1日以上かかったりかなり難産なイラストでした。

skebでは非公開、海外のコミュニティではモザイクイラストはフルボッコにあうので

(モザイク外して他所で公開することはskebの規約上、出来ない)

後日サイトで公開予定です

 

 

「師匠!クエストまた行き詰った~!」

ということで行き詰ったら何度も押しかける。

このお店、大正の喫茶店なのですが、床をよく見ると炭次郎の服に見えてくる。

ヒント聞くだけがまた話し込んでいました。

クエストを作った作者がいい加減な人なために何度も聞くことになる負のループ。

この日も師匠の愚痴は続くのでした。

 

グループの音楽家の方と楽器のお話。

リュートっていうのはギターより前にあった先輩楽器。ピアノの前はチェンバロだそうです。

そういった古い楽器を古楽器と言います。打楽器の前は弦楽器。

ピアノは打つけれど、チェンバロは弾く。見た目はピアノっぽいのに。

youtubeでチェンバロ聴いてみたら耳障りが良くてなんて言うか贅沢。

聴いてると情緒が育つのかなぁ。

「クラシックしている人は賢い人多いよ」とのことです。

6/14 猫アバター

身体が錆びついたように固まってます。

リングフィットがちょっと気になるけれどスイッチ本体とか一式そろえるとなると

国家予算並みな出費になりそう。

 

 

カモンカモンのフランスのDJさんの所に久しぶりに遊びに行きました。

アダルトエリアなので胸モロ出しの人とかいました。

「おふろ、それ猫?」と1人の方につっこまれる。

一応人間アバター(♀)も持ってはいます。

たまには人間で参加するのも経験になっていいかも、とも思ったり。

6/13 ノーマルマップ

skebで新たなご依頼をしています。ただ、下絵に納得行かなくて大幅な修正加えたり

めっちゃ難産で時間かかってます 依頼主様のイラストがかわいいし上手いしで

ちゃんと答えられるか心配。

最近はこういう絵柄が流行なんだぁ~と勉強になったりも。

 

 

遊園地に迷い込んで汽車に乗っていました。

まだまだ知らなかったらもったいないと思える場所がたくさんありそうです。

 

お邪魔したらいた・・・!(いろいろくっつけてる猫の方)

今日はずっとメイドさんのようです、残念。

「師匠、抱き枕見てください!」

シャンプーハットを頂いてお風呂出してもらいました

先日作った抱き枕を見せたらさらにクオリティを上げるアドバイスをいただきました。

あまり師匠の時間を奪わないように会話は2時間ほどで切り上げました。

 

ノーマルマップの解説。

平らなテクスチャーに疑似的な3Dを付与する技術。

まずは怪しげな平らな壁や床です。

環境設定を最高レベルに変えてノーマルマップまで使うと・・。

別物になった・・・!

これならわざわざ細部までモデリングしなくても軽く済ませることができます。