年に一度のハム祭り。
たくさんのハムスターが来ていました。何故かfurryアバターの人達も。
その後、グループへ。
パンダハム!この世界では何故かパンダとトトロが人気。
パンダハムはガチャのレアだったような。グループの方がいろんなハムになってくれました
digital art & second life activity
年に一度のハム祭り。
たくさんのハムスターが来ていました。何故かfurryアバターの人達も。
その後、グループへ。
パンダハム!この世界では何故かパンダとトトロが人気。
パンダハムはガチャのレアだったような。グループの方がいろんなハムになってくれました
ofuroooooo my orange cat!のkiaraさんの所へお邪魔しました。
「これはトラブル用のセカンドアカウントなのよー」
ほぼ24時間?たくさんのスタッフさんでルーティーン組んでDJイベントを開かれている場所。
チップも溜まる溜まる。
画面のスクリーンショット(SS)はセカンドライフのビューワーの機能に標準装備されてるのですが
こういったアバター名を一緒に保存したい場合はGyazoというサービスで直接画面のSSを取っています。
ん?
ホットドッグ?なアバターの人がいる。
こういうの見るとワクワクしてしまう。
kiaraさんのおかげでまたちょっと気分が回復したのでした
またまた呼ばれる。
アミューズメント施設気に入られたみたいです。
次に移動した先は・・・
森林地帯。
何かやってる人がいる。
いろんな人がいるんだなぁ・・。
師匠とまたお話していました。
ソファのことに触れたらまったく覚えていないご様子。
「?が正解の時もあるのさ」って言っていて結局うやむやになりました。
いろいろ謎のままですが、自分の何倍も賢い師匠がこの選択したのならそれでいいと思ったり。
自分も最近ちょっとのめり込み過ぎていたかも。しんどかったし。
他の方に言われたのですが、所詮アバターは偶像であって深入りはしちゃいけないゲーム。
これで体調崩していく人も散々いたんだろうなぁ・・・。
視覚優位の自分はハマってしまいやすい。
しんどさ回復へのリハビリが急務
blenderで下駄の歯を製作中。
チンプンカンプンだった操作やUIがちょこっとずつ分かってきました。
頼まれもの1件終了!
海外の依頼主様からオリジナルキャラクターのイラストのご依頼でした。
久しぶりのご依頼主様。自分がまだ同人イベント参加していた頃から何故か人間系を
依頼してくださる方で、当時はまだまだ人間描けないへっぽこ絵描きだったのです(今でもだけど)。
人間絵を育ててもらった今、お返し出来ているといいなと思います
先日グループに顔出した時のSS。
最近はレアキャラ化してる・・・。
ちょっと苦手な子がいてあまり足を運びたくなくなったのもあって。(自分が一方的に苦手と決めつけてるのですが)
これまでグループに急に来なくなった先輩達の気持ちがちょっと分かったり。
みんな仲良くはやっぱり難しい。良い距離感でこれからも顔出せたらいいなぁ。
頼まれもの1件終了!
海外の依頼主様から擬人化テイルスのイラストのご依頼でした。
デザインは既に存在しているのを提供してもらったのですが
人間になってもテイルスはかわいかった
夜、寝ようとしてたら師匠からDMが届きました。
とうとう復活か?!と思いきやとうとうパソコンを修理に出すことに。
すごい不幸続き・・・やっぱり呪われてると思ってしまう。(意地でも心霊写真は消さないでしょう)
自分にはどうすることも出来ないけれど
技術がある方なのでここから復活劇があるはず・・・。
じゃぽにかというイベント会場内の「幽世の空蝉」というクエストを遊んでいました。
おどろおどろしい。日記を集める一本道のストーリーで簡単といえば簡単。
プレイ時間1時間程、凝った仕掛けやオブジェクトの作りに感心します。
逆さ三日月! こういう異空間的な場所はワクワクします