9/25_2 公言

この日は、ここ良さそう?と変わったワールドに招待。

三途の川らしい。

あの世とこの世。

大橋。

たどり着いたショップのコタツで一息。

ハントイベントに行こうか、と来たら焼きまくる。こういう人です。

パカランパカラン。馬のしばりプレイで最後まで行っちゃう。こういう人です。

記念SS。

ぐてーっとしてたら他のユーザーさんがやってくる。師匠はだれでもオープンだからすぐ話しかけてしまう。

それがいい方向に働くこともあればそうじゃないことも。

自分的には時と場所、相手を選んで話しかけて欲しかったり。新しい情報はどっと疲れてしまうから。

塔を登っていく。

結構な高さ。

師匠、どうやらここが気に入ったらしい。

ちょっといい雰囲気。

知り合いの主宰者さんに挨拶するかぁ、からの訪問。

自分達と同じ同性カップルさんがこのハントを作っていました。

そして自分よりセカンドライフ歴短いのにいろいろオブジェクト作って精力的。いろいろ教えてもらっているそう。

見ててお二人楽しそう。自分とは違って安定してるんだろうなぁ・・・・創作の刺激ももらう。

 

お店に戻るとお客さん(以前師匠に無駄にくっつくと毛嫌いしてた人)。

いろいろあって乗り越えたよ!相手のこと少し知って。で、相手の人からぶつかるいじりを受ける。

それを見た師匠が同じくぶつかってくる。(たまに師匠の行動が分からなくなる)

暫くお話して、やっぱり3人会話は疲れるのでグループに避難。

すぐに師匠が追いかけてきてどこか遊びにいこうか~からの、グループのみんなの前で

おふろくんはこれからぼくがトリミングにつれていくのです。。!

ほぼ同性カップル的な公言をしてしまう😨

自分が変なアバター好きなのはみんな知ってるので同性とか霞んで見えるかもだけれど。

 

ということで見知らぬワールド巡りの旅へ。

静寂が支配するワールド。

カップルアニメーションは無かった。

お店に戻って金魚鉢の研究。

実は金魚鉢欲しいって言った自分の言葉が発端。どんどん研究を重ねててクオリティがすごくなってきてる。

師匠のtwitterでもいいねがたくさん。金魚や水草等なども入れたりするみたい。

ということで研究没頭で最近少しずつ距離が空き始めているかもしれない。

最近は没頭するとライフサイクルが乱れておはようの声掛けすらなくなってきてるような。

まあそれでも自分からいつ返事が来るかわからない声掛けは疲れたからしない・・。

10月にある半月間のイベントは師匠ずっと出通しになるしさらに会う機会がなくなるでしょう。

そこらへんが危機だと思う。自然消滅もやむなし・・・ただ、自分は自分の時間を犠牲にしちゃいけない。

目の前のこと地道にかたしていくしか。

9/25 平行線2

なあなあな感じでの付き合いが続いてく。

この日はショップ回り。

その後、落ち着けるところへ。

あと何回ハグ出来るんだろう。

最近話題のスポットへ。

綺麗で落ち着く良いムードの場所なかなかないなぁ・・。

師匠が連れてきてくれたRPエリア(アダルト)の社長のイス。事務作業しながら、机の下ではフェラされたいらしい・・・。

お店に戻って一緒にラッパを吹く。いい感じ。

師匠がご飯退席中、自分はリゾートエリアのベンチで休憩&食事・・・戻ってきたら隣に師匠が。

ややこしい場所なのにどうやら追いかけて来てずっとそばにいてくれたみたい。

その後blender講座が始まる。頭がパンク寸前。

お店に戻って公衆電話でキス&お休み。

 

次の日、Engine Roomというショップイベントへ。

あんまり話少なに見て回る。疲れたようですぐに落ちてしまう。(師匠は体調も結構不安定)

 

夜、グループのみんなですごろくしようとしてたら師匠が乱入。賞金が出る026杯が開かれていました。

やっぱりみんなとわいわいするのが好きなんだろうなぁ・・・セカンドライフ来た時、人本当少なかったみたいで。

ただ、グループに居ついちゃうのは問題。何故なら自分が超苦手な人が毎日16時間ぐらいマネーボードに張り付いているから。

出来るだけ師匠との接触がないように気を張ってたり・・。あったらたぶん搾取されてしまう。

 

すごろくが終わって解散、と思いきや更に知り合いの方がお二人来られる。

「おふろさん最近見ないけれど元気にしてた?」「やっぱりおふろさんは癒される」

うれしい反面、師匠は癒しとか求めてないやばい人・・本当この人は・・・。

 

その後、師匠とワールド巡りの旅へ。

綺麗な場所。

ここ落ち着くよ、と紹介してもらう。わざわざ探してきてくれたのかな。

自分も宮殿を紹介。

ごろごろ。

師匠が撮影したSS。

こういう場面撮る人とは思わなかった。それぐらい掴めない人。

自分とのヤってるSSとか撮ってるんだろうか。

9/24 ご依頼デー

この日はセカンドライフをお休みしてご依頼をしていました。

別名篭り日とも言います。

 

頼まれもの2件終了!

「リボーンとマーモン」

日本の依頼主様からリボーンとマーモンのイラストのご依頼でした。

リボーンの絵は以前にも描かせていただいたのですがキャラクターの

頭部と体の更なる正確な表現を取得したので原作体型に近づけていましたら幸いですmm

デフォルメキャラの絡みはやっぱりいいですね

この度もご依頼ありがとうございました!

 

「ビーツとナリキ」

海外の依頼主様からビーツとナリキのイラストのご依頼でした。

たぶん、モンスターハンターの漫画依頼を以前やってからのこの流れだと思う。

自分のアートワークが先に続いていってるんだろうなぁ・・。

と言いつつ、別の方のご依頼をキャンセル(主に何度言ってもマナー改善してくれない云々で)してしまった・・・。

9/23 受け思考

日付けを前後して師匠との旅 続き。

スカイアイランドにたどり着く。

中には座ると踊りだす変なイス。

ひと休憩。

温泉を発見。

新しい場所や人に会い過ぎると情報量過多で一気に疲れちゃう。

師匠にちゃんと言って静かで落ち着ける所に誘導してもらいました。

ぐてー・・・しばらくしたら回復。

かわいいウサギアバター。

記念撮影。これが二人の最後のちゃんとした撮影になると思ってたりしたり。

その後─、銀河鉄道のオブジェクトを飾っているショップさんに行き、youtubeでアニメを見る。

インドのワールドに訪れると店員さんが声をかけてくる。少し英語トーク。

師匠のお店に戻ってきて破格の値段で手に入れたアダルトベンチを試す。

ケモショタ大好物。

激しめなアニメがたくさん。

SSでは師匠が進んで攻めて見えるけれど実際は「きみの好きにして」のM男であることを補足。

なので操作は全部自分。

ポジションだって本当は逆が好まれる。

受け同士だとこんなものです・・。

チャットの反応は良かったけれど。

ということで夜も更けていくのでした。

9/22 ひとやすみ

今回は他の方々が撮ったSS紹介。

choose cafeにていつもアイテム配布してくれているラーさん。

何気にいつも気遣ってくれてるような。

 

こちらは師匠と昔のSS公開大会していたとき出してきたSS。

自分が映ってる。そうそう、この時まだ付き合っていなかったっけ。

ドキドキしてたのは今も昔も自分だけだったのが悲しいけれど。もしこの時に戻れるなら、

当時の自分に「彼に近づいちゃいけない」っていうのかなぁ。

このあとカップルソファ勝手に始める師匠(その気も無いのにただつっついてみたかっただけだそう)。

そういう思わせぶりな行動が相手を怒らせるんだ。

 

師匠のお友達(ゲームクリエイターさん)のSS

これも師匠に別の場所で放っておかれた時のだ・・・。このひとひどいなぁ・・・とは思った。

(恨みつらみ。せめてきっとあと数日の関係になりそうだし、ここでだけでもはかせて)

 

上と同じくな人。

ちゃんとキツネ綺麗にとってくれてる。うれしい。

 

久々にグループに顔を出しました。オーナーさん、いつも自分と仲良し音楽家さんの2コンボ。(二人は仲悪いけれど)

やっぱり落ち着く・・・ちゃんと自分のお話を聞いてくれて会話もゆっくり。

一方的かつ大量の喋り(師匠がよくやる)は自分には毒なのが改めて理解出来ました。

どうして付き合うに至ったんだっけ・・・たしか、師匠とただ一緒にいたいって思ったから。求められなくてもいいって。

でもそれが今ではどちらも許されなくなってきてるし(師匠の自分勝手で出鱈目なライフサイクル&睡眠時間)、

改善して欲しいこと打ち明けてもボクは変わらないと跳ねのけられる。

自分は相手に100%求めてるんだろうか。。相手に何も求めない関係なら壊れないんだろうな。

何か愚痴しか出て来なくなってるのが悲しい・・。

 

そしてmikuさんの所にまたお邪魔。

mikuさん「どうせキミのことだ、また何かあってここに来たんだろう?」

鋭すぎる。そして先客のため、自分が去った後もIMで「元気出せ! まあ出ないだろうけれどw」って

声をかけてくれる気遣い・・・今自分がもっとも欲しい声掛けだ・・・😿

いろんな人と交流することで最近どれだけ自分の感覚がマヒしていて心がやばい状態だったのか分かってくる・・。

師匠からは「いつでも離れていいからね」って言われてる。

自分がいらない子で、ここまで関係に至るのに数カ月かかったことが惜しくて悩んでいるだけの状態だろう。

ちなみに師匠が先日言った、イベントに出品してみない?、はスペースに作品を置かせてもらうわけでなく、

1人勝手にスペースとって出れば?的な感じでした。どういう気持ちで自分が言ったのかとか全然理解出来ないんだろうな・・。

(次とかその次の記事あたりで、師匠から挨拶が来なくなって「別れた」とか記事にしてそう・・・)

挨拶は来ないでしょう。これまでの性格の問題に合わせて、マッドサイエンティストな研究の打ち込みで

回りが見えなくなるそうだから。付き合うにはすごく大変な人を選んでしまった。ただこの一点に尽きる。