2/16 ベイブレード

頼まれもの1件終了!

海外の依頼主様からゾロリのイラストのご依頼でした。

今回は背景が会社のオフィスでかなりハード。でも、作画がちょっと成長したかも

 

 

先日の日本のフレンドさんのアップロード不可の話聞きながらベイブレードで遊んでいました。

セカンドライフなのに結構ちゃんと作ってる・・・!

ただ、射出するときに自分のアバター体形が壊れる。

その後、韓国のスタッフさんの所へ。

これは良いステージ、とベイブレード飛ばしていました。

どうやらボーカロイドコンサートをここでする計画があるみたい。

そしてがおくんが久しぶりにイン。

海辺のデッキでイラストのご依頼を承っていました。

カフェに戻ってくるとフレンドさんが来られていました。

日本に帰化するのって厚み3センチの書類用意しないといけないとかすごく大変。

そして2年待っても申請が下りなくてダメだったとか日本は超厳しいみたいです。

2/15 デッキ

頼まれもの1件終了!

海外の依頼主様からニンジンとアカイのイラストのご依頼でした。

ということであと6件!

 

 

良い感じの海辺のデッキを発見。

自分のお気に入りの場所がことごとく消えていってるので最近はしんどい・・😓

VRCなら土地の課金とか発生しないので半永久的にそのワールドを楽しめるのかな。

2/14 バレンタインデー

先日ゲットしたアマゾンギフト券をオートミール購入に使いました。

するとアマゾンプライム今なら1ヵ月無料の表示が出ていたので申し込むことに。

プライム入るの何年ぶりだろう。kindle for PCという書籍をオフラインで読めるソフトが配布されてたので

無料の本いろいろダウンロードしていました。

誕生日大全とかは辞書並みにぶっとい本です。自分の誕生日のページを早速開いて見ると

みんなに愛されるけれど自分中は2つのことで不安定とか書かれてる

絵の参考書は良さそうなの5,6冊発見。

 

 

フェアリーさんとギリシャのショッピングエリアに来ました。

自分たちにはフィットしないけれど見てて面白い。

その後、呼ばれてミクさんの所へ。

月末のトラックイベントに向けてこのトラックも作り変えたいところ。

家がいいのですよね、超軽い家を積載するのです。

日本のフレンドさんIM「blenderで作ったチョコ、セカンドライフに上げられないんだけれど分かる?」

SLが特殊ゆえ、これいけるだろーと思うものでもうまくアップロードできません。

かなり細心の注意が必要だったり。親子関係のままのオブジェクトだとアップロード不可だったはず。

結構ややこしい・・・。

2/13 e-tax2

e-taxの利用登録がブラクラ並みにやばい・・・。

1行動すると10やること出してくる。連携が全然出来ない&ウィンドウ何個も出してくる。

ソフトをインストールしろと言われてしようとしたら別の知らないソフトも併せてインストールさせようとしてきて

それをインストールしようとしたら画面が止まってインストールできない(32bit用オンリー)。

なんとか別の配布場所からソフトをインストールして次の項目に行くと電子証明うんぬん言われてまた別のソフトインストールしろとか

新たに作成の届出しろとか詐欺と変わらない手法を盛り込んできた・・・!

魔境に入り込んで1時間、全然『最初の入力までたどり着かない』。

システムが難解過ぎる・・・・。自分がパソコン&カードリーダを使ったのが良くなかったのか、

同様の方法でやってる人達はこれ絶対キレてると思う。

4時間の格闘の末、何とか確定申告を完了したのでした。これなら役所の人に丸投げしたほうが早かった(;´Д`)

2/12 e-tax

頼まれもの1件終了!

\

海外の依頼主様からオリジナルキャラクターのイラストのご依でした。

ということであと5件!

 

 

準備したりでなんとか近日中にe-taxで確定申告できそうです。

入力した途中データを保存出来たりPDF化も出来るようです。

一度使えばあとは簡単らしい・・・。

 

 

今日はコンサートのリハーサル?をやっていました。

自分はドラムを叩く。

以前はフェアリーさんがやる気満々でドラムに座っていたけれど、

欠席していて、彼女の現在地を見ると大好きなギャンブルのエリアにいる😓