2/2_2 聞き手

頼まれもの1件終了!

海外の依頼主様からカンナのイラストのご依頼でした。

前回描いたものの別バージョン。

ということで現時点全て終了・・・!!

さぁ、いろいろ溜まってること取り掛かろう

 

 

フレンドさんの所に行くと大所帯。

自分の特性上、大勢での会話はとても難しく荒らしの中にいるような感じで何発言して良いか分からない💧

それぞれの繋がりとか関係とか考えてたら脳が情報量過多でオーバーフローを起こすのです。

だから1:1の会話でしかちゃんと話せない。

フレンドさんとこの時も1:1のIMでお話していました。

なんでみんなこんな中で発言できるんだろう・・

特性のお悩み相談がありました。

「大勢での雑談が苦手(困りごとトリセツ)」

積極的に会話に関わらなければならないと無理に思うのではなく、人の話を聞くことに専念するなど、
良い「聞き手」となることを目指すのも一つの考え方です

良い聞き手・・・かぁ・・・参考になりそうな人を観察・・。

2/2 冒険

オーストラリアのサンドボックスにきました。

幻想的で自分好みの日本の音楽が流れている。静かな夜を味わいたいとき良さそうです

引き続きマップをランダムで冒険してたら話しかけられました。

「土地レンタルをお探しかしら?」

「違うのね、ここはダンスクラブよ。スタッフになりたいときはいつでも言ってね」

この大人ウサギアバターで、プロフィール画像もそうしたら

いろいろ気兼ねなく冒険できるようになりました。

見た目や相手に伝える情報の大事さを痛感。

 

 

自分がこの前の記事で言ってた日本の苦手な人、何で苦手なのかやっとわかりました。

「腹黒い」んだ。それもすごく。

腹黒い人をググって特徴をみると当てはまっていました。

見てて同性の男友達がいるように見えない。周りを落として自身の評価を上げようとする。

昔自分の周りの友達にめちゃくちゃ手を付けまくる女の子がいたけれど、

その子も女の子の友達い無さそうで苦手だった。

なぜかいつも自分にマウント取ってくる人で不思議だったのです。

特徴として優劣付けたがるらしい・・・。

そういう腹黒い人の対処法は、本音や愚痴をその人に言わない、そしてやっぱり距離を取ることだそうです。

2/1 2月

2月に入りました。

確定申告の準備したりいろいろ忙しくなりそうです。

 

頼まれもの1件終了!

海外の依頼主様から絵チャット貸し切りのご依頼でした。

体力的にだいぶ厳しいのでこれが最後の絵チャットのご依頼にしました。

ということで現時点残り1件!

 

 

寝落ちした子の上に墓を作ってお葬式に。

ブラックユーモアだけど起きたら怒りそう?