6/1_2 禅思考

購入してずっと読めてなかった本を読み終わりました。

『傷つきやすい人のための 図太くなれる禅思考』

購入したのがサイコパスさんとパートナー解消する1週間前😓 約1年半前?

「気持ちが切り替えられない」とかのワードでググってた当時のマインドコントロール下の自分。

たぶん、その時に読んでもあんまり意味なかったと思う。

本書では禅をベースに、感情を引きずらずその場に置いてくること、人もカネも情報も図太く見切ること等など

楽に生きていくための方法が書かれています。

 

本文内のこの言葉は今の自分と日本グループの関係に良く合いそう。

惰性でつきあっているという状況ですが、その人との付き合いを断ったら何か不都合があるでしょうか。

「不都合どころか、気持ちがグッとラクになる」

見切ることを躊躇う要素などどこにもないのです。心をいちばん窮屈にするのが人のしがらみです。
それを断つ、手放すことは、心を自由にしていくことにほかなりません。

自分の場合、すぐには切らないで、付き合いを辞める(会わない)ことをしばらく続け、

日々の他の事に追われそれが自然なことになってきたら切る、ということで若干依存的な

関係・場所だったものからサヨナラセイグッバイ出来ることに気が付きました。

 

 

植え替えたバジルが成長してきました。

ハーブ専門店の特製の土と肥料なので順調に育っていっています。

バジルに付く害虫として夜盗虫がいて、夜の間に葉がボロボロになったりするので

損傷が激しいようならオルトラン(殺虫剤:収穫の2週間前まで使用可)を使うことになります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です