6/15 テキスト

母親とのテキストでのやり取り、何とか上手くいっているみたいです。

口頭だと始めに話しかけてもその言葉の意味を頭が理解していない感じで何度も聞き返されるし

何か喋っている音がするので適当に当てはめて合わせようとしている節がある。

そしてメールの使い方から教えないといけなかったのですが

今言われたこと、今やった操作を覚えられないことが分かりました。また同じ間違い操作を繰り返す。

だいたいどう脳を使っているのかわかった・・・。記憶力も学習能力も極めて低いのです。

仕方ないので上手く出来た時の操作メモを取らせました。

介護実習やったことある自分的に、これはかなりギリギリな利用者さんに感じる・・・😓

あまり変化のない表情的に向こう側だと思うのです。

いつもテレビばかり見ているのも認知症になりやすい要因。

携帯電話(ボタン式)でメールのやり取りに指を動かすので普段使わない脳を使うことになり

少しは奇行が改善するかもしれない・・・。

何より、メールでのやり取りだと完璧に伝わるのですごくこちらの負担が軽減されるのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です