6/2_2 なろう系と見下し

なろう系アニメが好きか嫌いかといわれると自分は7割ぐらい嫌いです。

その原因が何なのか、

気持ち悪い「なろう系」作品の3つの特徴。童貞っぽさ・ご都合主義が原因? という記事を読んでいました。

自分がなろう系アニメ嫌いの理由、転スラを例に出すと、

毎回ご都合主義の主人公の強さを示して相手に認めさせ屈服・配下にする、というパターンの繰り返しだったので

途中で見るの脱落しました。作者の人となりが透けてみえて、この先の展開も同じだろうなぁ・・・とうんざりしたのです。

漫画の方はちょろっと見た感じ漫画としては面白そうだったのですけどね・・・。

でもって好きなものとして、慎重勇者はかなり好きなアニメでした。ちゃんと努力してる主人公だったので。

で、この記事で何がそんな嫌なのかを文字にしてくれていました。

 

以下引用。

主人公が空気の読めない正論オバケなのが気持ち悪い
社会不適合者ばりに正論をぶちまける人物が主人公であるなろう系作品も、気持ち悪いと言われやすいことがわかりました。
例えば悪いことをしている人がいて、その人に「そんなことしちゃダメですよ。小学校で習わなかったんですか?」と真顔で煽り、
怒って殴りかかってきた相手をチート能力で懲らしめるという展開がテンプレになります。
悪いことを悪いと伝えるのは良いのですが、伝え方というものがあります。
相手を改心させたり納得させたりするというよりも「自分よりも明らかに下の相手を煽ってバカにしたい」という思惑が
先に出てしまっている表現や展開が、気持ち悪いと言われる要素の一つになります。

 

最後の2行が特になろう系嫌いの原因として感じていたポイントなのです。

自分は古い熱血アニメ世代の人間だからか、せめて対等の相手、自分より上の相手(力や技術も)に

対して煽るなら面白いと思ってしまう。喧嘩商売、喧嘩稼業みたいな漫画は面白いし良いなって思う。

が、今の世代のニーズ(?)は上記引用のような自分より下の見下す相手を連れてきてバカにする、がベースに存在する。

ドラ泣きとかもよくそんなワード思いついたな、出せるなって思っていたけれど、根底に見下しがあるならその発想に納得してしまう。

そのワードを作った人の心の潜在意識が透けて見えるのです。

見下しが根底にある物づくりは自分にとって鬼門なんだろうなぁ・・・

良くも悪くも今の時代を反映しているのでしょうね。

6/2 pride

超寝てた・・・・インするとミクさんに呼ばれました。

prideイベントだ。

去年はフェアリーさんも来て楽しんでいたっけ。1年があっという間。

当時テイコウペンギンのウェブ漫画を描いていたっけ・・。

その次はミライトワのウェブ漫画を描くって言ってたのにどんどん自分の脳が錆びついてきています。

6/1_3 片付け

ケモショタカフェの置物を片付けていました。

引っ越しは節を跨いでからです。

blake seaで自分好みの環境設定で雨が降りそうなどんよりな感じにして、雷と雨の音を流していました。

今の自分の居たい環境とシンクロするとすごく癒される。オレンジ砂漠の浜辺の時のように。

ボーカロイドのチーム全員へのプライベートメッセージが届いていました。

ミクさん「チームを壊そうとしている人がいる。2日後、話し合いをするのでみんな集まって。」

何だろう、裁判かな。サイコパスを怒らせるようなことをいうのはタブーなので

正体を知っている自分は大したことを言えない・・・。

でもミクさんもキレたらチーム解散とかしそうなので超大事なミーティングになることは確かです。

前パートナーだったサイコパスさんも問題起こして相手に謝罪繰り返してたからなぁ・・・。

結局の所、エナジーヴァンパイアと違ってサイコパスはその気質を変えることが不可能。

自分は仲良く同じ空間にいることがもう生理的に受け付けなくなって苦痛なので

このジョーカーさんに対しては極力距離をとることしか出来ないのです。

結果、ボーカロイドエリアにも足が向かなくなっている最近。他のスタッフさんはどうなんだろう。

6/1_2 禅思考

購入してずっと読めてなかった本を読み終わりました。

『傷つきやすい人のための 図太くなれる禅思考』

購入したのがサイコパスさんとパートナー解消する1週間前😓 約1年半前?

「気持ちが切り替えられない」とかのワードでググってた当時のマインドコントロール下の自分。

たぶん、その時に読んでもあんまり意味なかったと思う。

本書では禅をベースに、感情を引きずらずその場に置いてくること、人もカネも情報も図太く見切ること等など

楽に生きていくための方法が書かれています。

 

本文内のこの言葉は今の自分と日本グループの関係に良く合いそう。

惰性でつきあっているという状況ですが、その人との付き合いを断ったら何か不都合があるでしょうか。

「不都合どころか、気持ちがグッとラクになる」

見切ることを躊躇う要素などどこにもないのです。心をいちばん窮屈にするのが人のしがらみです。
それを断つ、手放すことは、心を自由にしていくことにほかなりません。

自分の場合、すぐには切らないで、付き合いを辞める(会わない)ことをしばらく続け、

日々の他の事に追われそれが自然なことになってきたら切る、ということで若干依存的な

関係・場所だったものからサヨナラセイグッバイ出来ることに気が付きました。

 

 

植え替えたバジルが成長してきました。

ハーブ専門店の特製の土と肥料なので順調に育っていっています。

バジルに付く害虫として夜盗虫がいて、夜の間に葉がボロボロになったりするので

損傷が激しいようならオルトラン(殺虫剤:収穫の2週間前まで使用可)を使うことになります。

6/1 新規さん

頼まれもの1件終了!

海外の依頼主様からオリジナルキャラクターのイラストのご依頼でした。

ということで現時点のものすべて終わったぞジョジョーーーーーー!!!

 

 

分離型キーボードの修理の連絡が全然来ない・・・。

ちゃんと向こうに届いているのですがそれっきりです。ううむ😓

 

 

パートナーをとっかえひっかえしている日本のとあるサイコパスDJさん。

前回から1ヵ月経って、また新しいパートナーが出来ていました。今度はセカンドライフ始めて1ヵ月の女性。

プロフィールを見るとだいたいの物語が見えてくる・・・。

うちの初心者支援施設に来られた新規の方を相変わらず初心者狩りしてるサイコパスDJさん(うちのスタッフ)が

言葉巧みに言いくるめてパートナーにしたのでしょう。始めて一ヵ月でパートナーになるとか

何も分からない新規側からしたらあり得ないからなぁ・・。別にそれが新規さんにとって幸せならいいのです。

ここからが新規さんにとって地獄です。ひと月前にも書きましたが

パートナーにする→食いつくして捨てる→メンヘラ化させる が待ってる。結果セカンドライフを辞める。

こういう日本の地雷原住民や古参が蔓延っているので新規の人が定着しにくい。

新規さんは何もしらない幼い子供なのでこっちにしたらやりたい放題出来てしまうのです。

これがセカンドライフでは普通なのかな、って思って奴隷にされる、性欲の捌け口にされる、悪意で利用される。

足がつきにくいので現実よりタチが悪い。

 

もう、日本界隈はうんざりなので6月の節の変わり目に、黙って日本グループを退会することに決めました。

ずるずると来ちゃったけれど、ちゃんと自分の心が納得する今を迎えられて良かったと思います。

早く退会していたら未だに未練が残っていたかもしれない。

セカンドライフの日本村は絶望しかない・・・