10/22 エルメェス

背中がここ数日ずっと痛いのです。

そして原因がようやく分かりました。

犬を毎日抱えて階段使うので慢性的にダメージが蓄積していってたのです。

以前はドッヂボールのキルアみたいに犬が重力のかかる部分を後ろ足で微調整して逃がしてくれてたのに

足腰が弱くなって全体重預けてくるので自分の背中に変な力がかかりその状態で上り下りするので

おかしくなってしまった

 

そしてまた母親関連で希死念慮に襲われる・・。声聞くだけで不安定になる。

この人が母親で生きてて楽しいと思えたことは一度もない。

それでも母親なんだからと知ったフウなこという者もいるだろう 許すことが大切なんだという者もいる

だが 心を蔑ろにされて、人の人生を棒きれみたいに扱われて生きていくなんて自分はまっぴらごめんだし・・・

自分はその覚悟をして来た!!(エルメェス風に)

自分の中でまっっっっっったく情が湧かないのですよね・・・犬は死んだら泣くと思うけれど。

10/21_2 wifi

ずっと有線LANケーブルがインターネットをつなぐメインでしたが

全部無線にする決心がつきました。オキュラスするためにも遅くなるwifiに戻ろう・・。

ルーターが8年前のものなので、今は性能とか上がってるのかなぁと調べてみました。

<価格.comのルーターの選び方より>

こんなに速度が上がるらしい・・・。wifiにも規格が出来ていて6はまだ対応機種が少ないらしいです。

じゃあwifi5かぁ・・・自分のプロバイダ契約は1GBなので800MBは速度出るみたいです。

10/21 ファンタジー

頼まれもの1件終了!

海外の依頼主様からオリジナルアバターのスケッチ4シーンのご依頼でした。

ということで現段階すべて終了・・・!

月末の巨大ファルコのご依頼までしばらく鋭気を養います。

 

 

別のサンドボックスでアイテム整理しているとワープした・・・!

どうやらそこの小さい子に引き寄せられたみたい?

この名前は・・・事情があってちょっと自分が危険視してた子。でも触れ合ってみると

遊びたかっただけなのかなぁと思える子でした。日本人じゃないみたいだしひとまず安心・・。

フェアリーさん「結婚式のダンス会場はここにしたの」

スノーモービル乗れたりいい感じの雪世界の場所でした。

フェアリーさん「レンタルが結構高かったの・・・・・・・・」

自分「?」

フェアリーさん「・・・・・」

寝落ちしてる・・・!!

としばらくしても起きないので海外のDJイベントに呼ばれて移動。

ofuroooooo kangaroooooo!

これまで猫で踊っていた場所から離脱してクラブを作った・・?みたいなやり取りがされていました。

人が多すぎてすぐ強制終了するので自分はずっと行かなくなっていたのです。

何事もほどほどのお客さんが良いんだと思う。人が多いと抜けるときとか

気を遣わずに楽だったりはするのだけれど。

その後、起きたフェアリーさんと合流して探検していました。

自分「ここが好きなんだ」

フェアリーさん「あれ、ここはファンタジーエリア作った方のワールドだよ」

カメラを飛ばしていたらめちゃくちゃハイクオリティのfurryがいた!

ここだけ世界が違う。

フェアリーさん「友達が呼んでるわ、行こう」

自分「?」

ファンタジーエリアへ飛ぶと作っているクリエイターさんがいました。

クリエイターさん「ここは今建設している所なの」

巨大な建築物をを紹介してもらいました。

クリエイターさん「フェアリーとはいかに小さいアバターになるかで競い合っているのよ。

あなたカンガルーなのね。私はシドニーに住んでいるの」

最近オーストラリアなムードなんですと答えました

10/20 秋土用

土用期間に入りました。

2022年の秋土用は、10月20日(水)~11月6日(土)です。

間日 10月21日、10月23日、10月25日、11月2日、11月4日、11月6日となります。

秋土用は「辰の日(たつのひ)」に「た」のつくものや「青いもの」を食べると良いとされています。

2022年の秋土用の「辰」の日は、10月30日

とのことです。たい焼き、たこ焼きを食べよう

 

 

年末が近づいてきている・・・。

確定申告や税のこと考えると憂鬱でしかないのです。何でお金をあげる側が

こんな複雑で煩雑なことしないといけないのか理不尽すぎる。

何でみんな怒らないのか。キングダムの桓騎も「奪われるのが当たり前になってる」って怒ってたのです。

もろもろの数字を見るだけで精神が不安定になってくる・・・・。

そうだ、紙に書いた数字を写真に撮って自動計算してくれるアプリってないかな?  と探してみたら発見!

そろばんOCR

できるかなぁ・・・と試しにメモを読み込ませたらちゃんと読み込んで計算してくれました。

これまでずっと電卓ぽちぽち使っていたので少し心の負担が軽くなった・・・

 

 

オーストラリアのサンドボックスが消滅して別の方の土地になっていました。

今日はドイツのサンドボックスにアイテム整理に行こう。

ドイツのフレンドfurryさんIM「とんかつに置くキャベツになに付ける?」

偶然重なったので彼を呼びました。

ドイツのフレンドfurryさん「ここドイツのワールドだね」

相変わらずあんまり反応が無い・・・😅

サイコパスさんのところに来ていたエナジーヴァンパイアさんもこんな感じだったのです。

誰かが傍にいることで落ち着くのだと思う。でもそういうのは不健康だし

セカンドライフ以外の交流できるゲームも持った方が健康的だと思う。

離れるのは最初すごく大変で他人がそこまでしてくれるかというと、

特別な関係でもないならやる義理も無いしでそっとしておくしかない・・。

10/19 メタバース

(先日のSS)巨大犬さんに彼の眠たい友達の前で小噺するように無茶ぶりさせられて、

中学生の頃に暗唱した英語の物語にアレンジを加えて話していました。

何か、それが良かったみたい・・・? 人への自分の印象ってこうやって変えることが

出来るんだなぁ・・・フェアリーさんもストーリーテラーだし、コミュ弱な自分は

何か出来る物語を用意、練習しておくのって良いかも。

セカンドライフを辞めた人は居場所が無くて辞めた可哀そうな人、不幸せな人、

とここでは大げさな表現をしますが実際はそうじゃなくてもっと幸せになれる所へ到達しているのかもしれない、

充実感を感じているかもしれない。ただ、セカンドライフ内の人間にはそれを感じることも理解することも出来ない、

私たちはこの環境下で勝っている、とさえ思ってずるずると続けてしまう。

そういう「傲り」を日本村からは感じるのです。セカンドライフのケモナーもvrchatに行って

誰も帰ってこなくなった(たまにはインするだろうけれど)。それは何故なのか、帰ってきても

上記の傲りから抜け出せられない、充実感が死んだ住人がずっと陣取っていることに気づかされるから。

こうなってはいけないと目が覚めてしまったから。と、セカンドライフも最初始めた頃は

宝石のように充実感あったのになぁ・・・と振り返るのです。

 

 

clusterで見つけた新しいワールド。月面都市から地球を見ている?

先日深夜にロビーで歌っていた方のイベントに来ました。彼(左の方)が近づいて来て手を振って挨拶。

彼は最後に歌うようです。

そうこうしているとがおくんがきた!

オリジナルアバター。雰囲気がやっぱり違う。初心者なのだけど、何かすぐに周りと打ち解けられそうなコミュ強のオーラ!

拙い説明をしながらライブを聴いていました。歌う人は1人15分なので最後の彼の歌も

あっという間に終わりました。彼の歌は何ていうか心が浄化される作用があるというか。もっと聴きたかった。

その後、がおくんを音楽PVのワールドへ連れていきました。

VR機器だと酔いやすいみたいで、激しく動くオブジェクトとか頭を動かすとダメみたい。

曲が終わってがおくんがグワングワンしてて動かない😅

リラックスできる雨の高層ビル内へ。

cluster楽しんでくれているみたいです。ケモノになってめっちゃ触ってくるw

VR機器だと相手を触る腕の動きの精度が高いのでうらやましい。

パソコンのマウスだと両手が同じ動きしか出来なくて、しかも手が弧を描いて空間を撫でるだけなのです。

clusterはvrchatみたいに設定が複雑じゃないのでメタバース初心者にお勧めです