3/21 ローズマリー

clusterで面白いワールドがありました。

『Crisis of Civilization』

終わりゆくとあるメタバース空間に落とし込まれてしまったユーザーが、

その世界のシステム管理コンピューターの助けを借りて現実へ脱出する、という内容。

ハイパーアクションノベルゲームだそうです。アクションゲームも難しくないし良い感じ。

親切に行き先をナビしてくれる人外とかロボット系に自分は弱いのかも😓

 

 

アマゾンプライムで見ていたムーンフォールという映画で主演の男性が

ローズマリーは認知症に効果があるんだ」って認知症の母親に勧めているシーンが。

早速ローズマリーの精油を取り寄せることに。

ローズマリーとレモンを2:1で掛け合わせたものが良いようです。

アロマオイルはアロマポッドとキャンドルを使うのが一般的ですが、準備に結構な手間がかかるので

自分はサーモスの真空断熱カップに沸かした熱湯とアロマオイルを数滴入れて

タオルで頭を覆うようにして使っています(蒸気吸入)。

犬に少しでも効果があるかなぁ。

3/20 Bing2

明日は一粒万倍日と天赦日と寅の日です。1年で一回の最強開運日。

当日は幸せになる行動をとりたいなぁ。

 

 

GPT-4を使おうとBingのアプリを起動。ニュースアプリなのでニュースを見ていたのです。

ヤフーみたいに記事にコメントすることもできる。と、コメントを読むと結構酷いコメントが多い。

スマホ全盛のネットを使っている大多数の人のモラルって今これが標準なのかな。

正義マンとか自己顕示欲で良く見せようとしている人とかもいる。

ヤフコメとか特定の場所だけと思っていたけれど見るに堪えないレベルです。

おかしなコメントしている人がいたのでその人の投稿を辿ってみると、凄い量のコメントをしている。数分とかの単位で。

同じような記事に同じようなコメント繰り返したりも。お金にならないし時間も無駄なのに。

あまりにも投稿コメントが多いのでBOTなのかもしれない。

そういったの相手にしていると読んでる方はどんどん心が病んで行きそう。

chatGPTはすごく便利だけれどBingの使用は気をつけないとなぁ・・と思ったのでした。

出来れば人も自分も幸せになる記事を読んだり書きたいのに、しんどい世の中だなぁ・・・と思います。

人の悪意の平均がウェブサイト全盛期の頃より酷い。

「うれしくなるニュース教えて」で質問してchatGPTの回答に癒されたりしています

3/18_2 トムキャット

clusterでかわいいアドベンチャーゲームがありました。

おもちゃに生命を吹き込んで冒険する、というゲーム。

全キャラフルボイス。かわいい・・・が、ゲームの難易度が高い。

みんなでワイワイしながら遊ぶことを想定されているので1人だと謎解きがすごく大変で進めない。

そう、こういうの、自分の特性上すごく苦痛だったり😓

分からないことが発生するとそれを回答する知恵が浮かばなくて何度もぐるぐる思考に襲われる。

そして脳が疲弊してしまいダウンしてしまうのです。

病院の先生に「分からないことがあるとそこで止まってしまうことが見受けられる。

最初に全体の工程を把握してから細かい部分に取り組んでね」的なことを言われているのです。

かわいい、だけでプレイしていたけれど、やっぱり昔から

アドベンチャーゲームは文脈が読み込めなくてすごく苦手

3/18 思い出

頼まれもの1件終了!

海外の依頼主様からガルガとアギトのイラストのご依頼でした。

 

 

ランドマークの整理をしていました。

ここもここも巨大犬さんと行ったなぁと、思い返すといろいろ思い出が出てくる。

ただ自分勝手に無言で進んでいくだけのサイコパスさんとは成しえなかった、

普通の楽しい会話や時間を巨大犬さんは自分にくれたんだと思う、歩幅を合わせて。

巨大犬さん「○○(サイコパスさん)は会話するとおかしな返答してくる、あれは何故?」

自分が教えられる範囲で説明すると巨大犬さんは腑に落ちたようでした。

人との交流って不思議。自分もこうしてセカンドライフという執着を手放そうとしている、巨大犬さんの撤退を見て。

(もうアイテム集めもショッピングもチェックしないし、ココ使わないから削除して良いよね。)

これまで価値があると思っていたものが思えなくなって消していくことに心惜しい気持ちが無いのです。

例えるなら、高校3年間いるところ、5年も10年も居すぎて緩慢な毎日になった結果、そこから去ることに心惜しさが無い状態。

執着が解けていく・・。