4/20_2 AI絵

ケモノ界隈のAI絵のクオリティがめちゃくちゃ上がっていますね。

そしてすごくかわいい。絵描きいらないんじゃないかと最近よく思うのです。

いや、絵描きというより絵を描くことがいらない、かな。

時代の流れなので仕方ないけれど、いろいろ考えさせられるのです。

 

 

clusterで他所の会合に参加してみました(SSは関係ないイベントの)

主催者さん「カンガルーさんはエモートばかりだけれど何か話さないの?」

会話が苦手と伝えてみんな理解してくれたのですが現状マズイ。

みんな思ったことをいろいろ話している。

セカンドライフに慣れ過ぎてトーク力がマイナスへ振り切れている現状。これはマズイ。

4/20 アンインストール

頼まれもの1件終了!

海外の依頼主様からオリジナルキャラクターのイラストのご依頼でした。

 

 

セカンドライフビュワーをアンインストールしました。

いつでもまた戻れるようにデータ類はバックアップしているのですが

今はソフトを削除して気持ち的にこのゲームから離れていたい。

フェアリーさんがいなくなったのが大きすぎる。

この前のコンサートでちょっと様子がおかしかったのですがそれが気力を振り絞っての参加だったのかも。

それ以降、彼女はオンラインにならなくなりました。

彼女がオンラインというだけで心が安寧の中にいたことに改めて気が付きました。

思えばサイコパスダメージ後、エンパシーの彼女はずっと寄り添っていてくれたからなぁ・・。

パートナーが出来ても彼女がオンラインというだけで自分の心は落ち着いていたのです。

巨大犬さん、その他仲良かったお友達も去ってしまって行きつけだった場所も人がいなくなって

ミクさんのサイコパス関連のトラブルで周りが引きずり回されてって面白くなくなっていった。

ここが辞め時なんだと思う。あ、でも会合は出たかったかな・・少し以前の雰囲気に戻りつつあったし。

 

フェアリーさんがもし、体調改善して戻ってきて自分がいなかったら、共通の知人が自分とdiscordで

繋がっていること知っているので連絡も来ると思う。

1週間か1ヶ月、半年後といつ復帰するか分からないけれど今はこれで良いのです。

今年後半からセカンドライフのスマホアプリ版がリリースされるのでパソコンを起動しなくても良くなるし

またいろいろ変わってきそう、な所でひとまずお休みするのでした。

4/18 おつかれさま

clusterで路上ライブが終わった後、観客から「お疲れ様」と言われて

DJの方が「ボク、おつかれさまって嫌いなんだよね」と言っていました。

ボイスが聞き取れなかったのでどうしてかググってみると以下の記事を発見。

「お疲れ様」は言わない方がいい?代わりの言葉は何がいい?

この記事によると、どうやら相手にしたら「疲れてないよ!」って思ってしまったり、憑かれている、という

言霊を受け取ることになってしまう、ようなのです。

英語だったらjaneeee とか see you later!でいいのに日本語って言葉の端々を気にしなくちゃいけないから大変😓

代わりとなる言葉何かあるかなぁ・・語彙力がないので言いかえが大変そう。

4/17_2 過渡期

部屋の整理を牛歩並みの速さで進めています。

なかなか進まなくて疲れてしまって上手くいかない・・。

星回りでは来月5月17日付近で味方が現れる吉運なのだとか。

 

 

よくチェックしていたヌーディストビーチから人がごっそりいなくなっていました。

いつも20人ぐらいはいて、最近は10人とか減ってたけれど

ここ数日でほぼ人がいなくなりました。

この異変の正体を現場で観察していたら一人の方がやってきて一言、

「死んだ場所ね」

今すべての物事の過渡期なんだと思う。自分の周りの海外の人達もそんな感じなのです。

4/17 うさぎ用心棒

タイのイベント最終日。

puchimonoでブラッキーmodを触っていたら呼ばれました。

ミクさん「○○(お手伝いさん)が○○(日本人スタッフさん)を狙っているのよ(爆笑)」

新しい人が入ってくると新しいドラマが生まれます。

カタルーニャから日本へ帰って来たフレンドさんもオンラインになっていたし、

思っていたより良い方向へ進んで行ってるのかも。

あとはフェアリーさん。仲良い友達が急にいなくなるのはやっぱり慣れないのです。

 

スタッフさん「yukine!Usagi Yojimboって知ってる?」

海外のウサギのアニメやコミックのようです。

もうリリースされてるのかな?