頼まれもの1件終了!
海外の依頼主様からスティッチとフルートのイラストのご依頼でした。
病院&カウンセリングでした。
コロナに感染して10日先に延期になっていたのです。
一箇所にまとめ置かれているスプーンとフォークからスプーンを選ぶのに脳疲労が起こってしんどいことを
伝えると諸々の問題の解決へ進む前に、まずは自分が言いたいことを聞いてくれていました。
ということで来週は半年ぶりの奈良とまた役所の用事です。
digital art & second life activity
頼まれもの1件終了!
海外の依頼主様からスティッチとフルートのイラストのご依頼でした。
病院&カウンセリングでした。
コロナに感染して10日先に延期になっていたのです。
一箇所にまとめ置かれているスプーンとフォークからスプーンを選ぶのに脳疲労が起こってしんどいことを
伝えると諸々の問題の解決へ進む前に、まずは自分が言いたいことを聞いてくれていました。
ということで来週は半年ぶりの奈良とまた役所の用事です。
Kindle Paperwhiteが届きました。
8G 広告なし カバー 保護フィルム有り で2万円ほど。
広告有りにしようと思っていたのですが無しにしてよかった😅
広告有りはロック画面に広告が必ず表示&タップ確認させられるし、
amazonの画面下にも広告バナーが固定されるとか、実際広告なしを触ってみたら、
ああ、ここに普通は広告が挿入されるのかぁ・・・と小さい画面なのにかなり占有率が高い。
絶対自分だったら嫌がったと思う。良い買い物をしました
タッチパネルがちょっとクセがあって、↑↓と一回のタップで戻ってきたりはできません。
タップ↑ (指を離す)タップ↓ と2回のアクションが必要になります。
慣れたら大丈夫だけど何で反応しないんだ~って最初は悩んでました。
それぐらいかなぁ・・・本当紙の本読んでいるみたいに読めます。
漫画はいい感じだったけれど、参考書や文字量多い本だと読みやすいかどうかまだわかりません。
会合のお知らせ来てるかなとインすると──
「僕の誕生日なんだ」
ということでお祝いしていました。
△
フェアリーさん「ミクと話した?」
自分「フレ切ったんだよ、トラブルで」
数日前にタイから日本に戻ってきたようです。フェアリーさんも目や身体のダメージが蓄積しているらしく
ボーカロイドに参加するのがつらくなっている模様。自分ももうRL優先に舵を取りはじめている。
昔みたいにみんなで楽しめたら良いのだけれどあの時、あの瞬間を感じられたのは奇跡だったんだと思う。
頼まれもの1件終了!
日本の依頼主様からペギーとテイルモンのイラストのご依頼でした。
無理やり中出しするエグめの雰囲気をソフトな絵に加えられたらと
いろいろアクセントを入れさせていただきました。
楽しんでご覧いただけましたら幸いです
この度もご依頼くださりありがとうございました!
Amazonのブラックフライデーが来たので今年はkindle paper whiteを注文しました。
通常より3000円引きになっているそうです。
手持ちのipad画面きれいで良いのだけど、電子インクで目が疲れず本もこれ以上かさばらないkindleなら
今の自分のライフスタイルにフィットしそう。
あと書籍だと読み終わった本を売ってお金にする、というメリットがあるのですが
いろいろやり取りしなくちゃだし一番は仕訳をややこしくしたくないのです
ブログの引っ越しをしようと考えています。
といっても同じサーバ内の別ページですが😓
こちらのブログは元々セカンドライフの活動をメインに書いていこうと非公開で作ったので
終わってしまうなら区切りよくこの場所も終わろうと考えました。
新しい場所はでき次第こちらでお知らせするのですが、
どういったコンセプトにしていくかまだ決めていません。
公開型に戻したらまたややこしい人(今どきの)来たりしそうだし 公開しても今の情報過多の時代、
ブログを探して閲読し続けようという方はいないと自分の体験ながら思うのです。
自分へのメリットを考慮するなら、やはり非公開型で好きなように書いている方が
ストレスもなくて良いかなと思ったり・・。
こちらのブログは忘れっぽい自分への備忘録を兼ねているので不要になった時に削除するかもしれません。
黒歴史とかたくさんだし。
ということで、コンセプト作成や開設まで今しばらくこちらで書いて行こうと思います