オンラインの羊たち

オンラインの羊たち」という漫画、まさに自分がずっと思い続けている古のネット時代の漫画でした。

そうそう、こんなのだったよなぁ・・・となつかしくもあり、そこから進めていないのです。

漫画の中ではチャットがメイン(動物キャラクターで視覚化されて描かれている)で

やり取りしているのですが、それが良かったのかも。

今は一人一人が知りたくもないことまで見えすぎてしまって自分みたいな人間にはつらいのです。

情報をシャットアウトしないと頭がパンクしてしまう。

当時のリアルと切り離されたどこか静けさを伴っているネットはそういう意味でも

自分にジャストフィットしていたのでしょうね。

今は今でしかできないことや恩恵も受けているからどっちがいいとは一概に言えないけれど

こういう昔のネット時代の環境というか場所が今の時代にもあればいいのにと思ってやまないです。

だからセカンドライフに近いものを感じて続けていたり。

 

古い世代の人はきっと共感できる漫画なので機会があれば読んでみてください

新しい世代の人には話がドロドロしているように感じて不評のよう?

良いと感じてしまっている自分は、新しい世代の人がウケて共感出来る漫画とか

描けないんだろうな・・・と思った11月の末なのでした。

 

 

winterで検索していろいろなワールド見ていました。

綺麗な場所

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です