高パフォーマンス

ラポートをアンインストールして、それでも遅延なんとかっていうのが発生中。

メモリもHDDも変えてグラボも取り付けたけれどCPUがネックになっているのです。

Core i5じゃだめなのか・・・とCore i7を見てみると結構なお値段。

Core i5をオーバークロックすることを考えて検索していたらこんな記事を発見。

Windows 10でCPUを常時ターボブーストモードにする方法

電源オプションを高パフォーマンスに切り替えるだけの安全操作なので

これなら安心かなぁ・・・と早速実験してみました。

ん・・・!最高画質でも読み込み負荷がほとんど感じずぬるぬる動く・・・!

 

これからどうするの? というお話をグループを去ったフレンドさんとしていました。

お互い事情があってゲームを抜けるに抜けられない状態。

これから先のことも考えていかないとね、と考えるきっかけをいただきました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です