1/20 姓名判断

占い師けんけんさんの動画をいつも見ています。

姓名判断 彩というサイトを監修しているとのことで試してみました。

まず本名。

やばいな・・どれもやばい。名付けた父親を恨んでしまうレベル。

うちの親は方位とか運関係のことはからっきしダメで、専門家から助言受けてもそれそのまま

実行に移せない人達なのでしわ寄せが全部自分に来てました(洒落にならないぐらい)。

(両親の姓名判断したらどちらも大吉や吉のオンパレード)

 

そして15年前、京都の有名な方に依頼してもらって名前を変えることに。

(戸籍上は変更できないのでハンドルネーム的な使用用途になります。)

それがこちら。

サイトの結果がかなりよくなってる。実際変えて良くなったかというと、

確かに良くなった。

前の地獄に比べたら確かに良くなった。

新しい名前にするとすぐ良くなるわけじゃなく、たくさん使わなきゃいけないみたいです。

(出来たら身近な人に紅白饅頭を贈って祝ってもらって)

自分の身体に馴染んできたなって思うぐらいが理想。

 

ただ、仕事運と家庭運が反比例してるのでどちらか一方しかうまくいかないみたい。

今思うと当時、京都の方が完璧な姓名にしなかったのは何か考えがあってのことなんだと思う。

それに耐えられるエネルギー的なものが自分にはなかったと思う。

自分の9星を鑑みても。何かそんな気がするのです。

今は亡くなっている京都の方が当時

「良いお子さんですね。家庭不和は全部父親が外から持ってきてる」って透視か何かで言ってたそう。

実際、父が外でやらかしまくって人の恨みを買って自分にまで被害が来てたわけだけど。

 

で、話を戻して、保管してある京都の方(自分は一度だけ会ったことがある)の手紙を取り出して

9星と5行(火水木金土)の属性を変えずに、サイト上で推薦してくれている候補から見つけ出しました。

完璧になった。

いろいろ勉強しての今があるので手紙に書いてることの意味も理解できる。

京都の方はこういったことへたどり着く未来が視えていたのかもしれません。

この名前にいつ変えるかは自分の運勢的なタイミング的にまだまだ未定・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です