日本の会合に出るためにセカンドライフを再インストールしました。(お休みして10日程・・・!)
そしてソッコー呼び出されました。
ミクさん「yukineどうしたの、大丈夫?」

フェアリーさんが病気でいない話になってみんな彼女の容体がどれくらいか分からないようです。
やっぱり最後のコンサートから彼女はセカンドライフに繋いでなかった。
新しい日本のスタッフさん、良い感じにグループに打ち解けていました。話した感じ、フレンドリーで良い人かも。
自分の抜けた穴(歌詞の日本語チェック)も埋めてくれているみたいだし、肩の荷が下りたのです。
△
その日、月一の会合へ。

この半年ほど、大変だったけれど他の方の体験や考えを聞けて参加して良かったです。
人生、のっぴきならない大変な時って誰しもあって、それが終わったらまた元に戻れるかというと
そうでもない。新しい自分や環境、ステージが出来上がっているので。
それが人間関係でいう人生4年のライフサイクルなんじゃないかな、と自分は思うのです。
今一緒の時を過ごせたとしてもそれがずっと続くわけじゃない。
フェアリーさんと2年半一緒にいたけれど、彼女にとっては今がライフサイクルの節目(4年目)なんだと思う。
サイト文化や交流もそうだったように、SNS上の人や交流も同じように4年のライフサイクルがあるんだと。
そう考えた時、自分はどこにいてどう過ごしていくのが理想なんだろうと今一度考えるのです。